2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Book Search --本の中身をサーチ、ダウンロード

近頃の Google には度肝を抜かれてっぱなしだ。今回の Google Book Search は、アメリカの図書館に行かずとも、アメリカの文献が自由に読めてしまうという、とんでもないプロジェクトだ。 これは、書籍をスキャンしてPDFファイルをつくり、それを Google Boo…

  VideoJug --Web版「あるある大事典」

VideoJug は、ゴルフのレッスンからイタリア料理のレシピまで、ビデオによるノウハウばかりを集めたサイトだ。言わばビデオ版「あるある大事典」と言ったところか。 テスト版というわりには、すでに多くのビデオが各ジャンルに登録されている。音声と動く映…

  Goowy --Flash でWeb デスクトップ

Goowy は Web 上でバーチャルなデスクトップ環境を作ってしまおうというサイト。よく似たサービスは色々紹介してきたが、これは Flash で作られている点が特徴だ。 メインは容量2GBのメールサービス。正直なところ、振り分け機能や迷惑メール対策などはこれ…

  traineo --友人が見守るダイエット

なぜ人はダイエットへのモチベーションを維持できないのか。traineo の作者の答えは明白だ。「自分一人でやろうとするから」。 このサイトは小難しいカロリー計算や最新のヨガの鍛錬法を提案しているわけではない。トレーニング仲間をたくさん集めて競争させ…

  Google Base --巨大な倉庫

Google Base を自由に操る武器が誕生した。「Google Base data API」だ。巨大データベースはその存在感をいっそう増しつつある。 Google Base が公開されたのは昨年の11月。何かすごいことが始まるのではという期待感が漠然とあっただけで具体的なイメージは…

  Original Signal --アンテナを張る

Original Signal は一度使い出すと手放せないサイトだ。以前「POPURLS.COM」という類似したサイトを紹介したが、私的には断然 Original Signal のほうがよい。なぜか。 中身はWeb2.0関連のブログのRSSを15ほど集めでいるだけで、自分で作ろうと思えば30分も…

Map Maker --ブログ用マップメーカー

Google Maps API を利用したマップ作成サービスはこれまでにもいくつか紹介してきたが、使い勝手のよさは今回がベストだと思う。 ブログやサイトへ挿入することを前提としているので、よけいな機能がなく、無駄な操作が省かれている。マニュアルがなくとも、…

  ThinkFree Online  --オンラインオフィススイーツの雄

今、この原稿は Google Writely を使って書いている。正直なところ、もう少しここが改善されれば、と感じるところはある。バグっぽい箇所にも何回か遭遇している。だが、それでもウェブベースのオフィスの便利さはもはや手放せない。 今回の ThinkFree Onlin…

  Crazy Egg --訪問者の動きを解析

サイトーオーナーにとって、ページレイアウトをどう決めるかは意外と悩ましい問題だ。ロゴの大きさ、ボタンの配置、広告の位置、どれも訪問者の行動に影響を相当与えていそうな気はするが、かといってその確たる証拠があるわけではない。 Crazy Egg は、訪問…

  Wetpaint  --ブログとCMSのあいだ

これはどう表現すればよいのか。例えばブログサービスを使ってブログを書いていた人が、もう少し凝ったつくりのサイトを持ちたい。だけど、CMSのようにサーバー環境が要求されるようなものは御免。その中間ぐらいのものはないのか。 Wetpaint はまさにブログ…

  Dapper  --データを抽出するサービス

またまた面白いものを見つけてしまった。8月18日の日本語版「TechCrunch」に紹介されていた、Dapper というサイトだ。 一般的にWebサイトはいずれも情報の宝庫だが、必ずしも RSS やXML などの規格化された形式で情報を発信してくれているわけではない。こん…

  Pligg --DiggもどきをつくるCMS

Digg.com がメジャーになった途端、そのクローンがやたら目に付くようになってきた。「ユーザーがニュースを投稿・評価する」仕組みは今やWeb2.0の定番かもしれない。 こんなサイトを自分で作って運営してみたいと思っている人は結構いるかもしれない。そん…

  Gada.be -- 万能メタサーチ 

多数のユーザーから広く情報を集めて成り立っているweb2.0サイトにとって「サーチ」は命だ。サーチがなければ膨大なデータのほんの入り口にもさしかかれない。 だが、ニュースにブログにRSSフィード。膨れ上がったユーザー参加型サイトを一つずつ調べて行く…

  Writely --待望の Google Writely 誕生

3月に Google の一員となってからしばらく新規登録できなかった Writely がついに受付を再開した。で、さっそくその使い心地を報告してみよう。 これまでもいくつかのオンラインワープロを取り上げてきたが、最大のメリットは Web上で保存し、どこからでも…

FlickrStorm --とても優秀なFlickrサーチ[search]

Flickr に蓄えられた膨大な写真を再利用したいが、数が多すぎて、しかも玉石混淆。欲しいものをぴったりと選び出すには相当熟練が必要だ。それに著作権のこともあるし。 そんな方にはこの FlickrStorm がぴったり。実に賢い「Flickr 専門の検索サービス」だ…

Lazybase --オンラインデータベース

オンラインのワープロや表計算ソフトは、ここでも紹介しているように、一定の地歩を築きつつある。だが、データベースに関してはほとんど知られていないのが実態だ。今回は Lazybase というオンラインデータベースソフトを試してみることにした。 使い方はご…

Ajax IME --web上で使える日本語変換

日々何か面白い落としものはないかとネットのスミを探す日々だが、この「Ajax IME」は久々の収穫だ。1年以上前から公開されてたようだが、今まで知らなかったことが恥ずかしいくらい。 つい先日海外旅行したときに、向こうのホテルでもブログが書けたらな、…

DesktopTwo --FLASHで動くWebOS

以前にここで取り上げた YouOS 同様、DesktopTwo はWeb上のデスクトップの一つだ。このサイトにアクセスしたとき、すでに独自のOSに支配されたデスクトップの住人になる。 例えば、独自のフォルダマネージャーを使ってオンラインストレージにファイルを保存…

Panoramio --写真投稿型の地図[maps]

Panoramio は、Flickr のような無料写真ストレージと、Google Maps を組み合わせたサービスだ。例えば、海外旅行で撮り貯めた多くの写真を保存し、離れた家族や友人と共有したい場合などたいへん役立つだろう。 ただ、Panoramio が他のストレージサービスと…

diggfiltr --Digg のカスタマイズ

Digg はご存知のように読者投稿型のニュースサイト。だが、メジャーになってピックアップされるニュースの量は増えるばかり。これら全部に目を通すわけにいかないから、自分の関心に合わせてアレンジしたり、カスタマイズできないかと思う人は多かっただろう…

Gabbly --前代未聞のチャットツール

これは面白い。アクセスするだけで、たまたま同じサイトを開いていた人がいるとチャットができるという。サイトに集まる複数の人たちを強引にチャットで結び付けてしまう魔法のツールだ。 しかも面倒なインストール不要。例えば、http://www.gabbly.com/http…

Stu.dicio.us --ノート交換大作戦

昔の大学生は暢気なものだった。講義なんて最初の2,3回出ればいいほうで、あとは「代返」頼み。ノートなんてほとんどとってない。で、困るのは試験のときだ。必死で友達のノートを借りまくってコピーしていた。 Stu.dicio.us が登場すると、こんな悩みも即座…

ImageKind --オンラインギャラリー[image]

デジタルカメラの普及によって「写真を焼く」ことが以前に比べるとかなり減ってきているように思う。撮り貯めた写真の多くはパソコンのハードディスクの中に眠っており、せいぜいその一部がプリントアウトされるていどだ。 だが、傑作写真が撮れて、きれいに…