google

使えば使うほど味が出てくる Google ツールバー の「カスタムサーチ」ベスト15

先日バージョン4 に模様替えした Google ツールバー ですが、その「カスタムサーチ(ボタン)」機能を皆さんお使いでしょうか。 ブラウザ上の Google 検索ボックス一つでいろんなサイトやブログを、いちいちアクセスすることなく検索できるんですね。「こち…

Google Calendar を便利に使う 20 の最新 Tips

Google Calendar の日本語版が登場したのが昨年の9月。新たな機能もたくさんつけ加えられ、利用価値が格段にアップした感がありますね。 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/husigi/20060923 そこで昨年以降の Google Calendar の進化と新たな Tips をまとめてみました…

Google を大化けさせる GreaseMonkey スクリプト10選

GreaseMonkey とはサイトの表示や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの拡張機能のこと。Google をいっそう使いやすくする最新スクリプトのいくつかを紹介しましょう。 インストールの方法 まず、GreaseMonkey のインストールします。 次に GreaseM…

だまされたと思って視てみよう「live TV channels」Gadgets

最近、Google Personalized Homepage の新たな「Gadgets」として加わった「live TV channels」がすごいです。 世界中のニュースチャンネルなどをリアルタイムでしかも完全無料でGoogle のスタートページ上で見ることができるという画期的な Gadgets です。時…

Google Reader を使いこなすための Tips

Google Reader をメインの RSS リーダーとして使い出して半年近く経つでしょうか。当初は最新のニュースや記事をいち早くキャッチするアンテナツールとしてしか認識してなかったのですが、使いこむほどに別の側面が見えてきたような気がします。 たとえば新…

Google Bookmarks を使いこなすための6つの Tips

Gmail や Googl Maps に比べると Google Bookmarks はどうも地味だ。と言うか影が薄い。だが、使い方次第で強力なパワーを発揮することがわかった。 Google Bookmarks はオンライン上でブックマークを保存、管理するためのGoogle のサービスだ。一見ソーシャ…

データベース、ニュース速報、ブックマークとしてのGmailの使い方

Steve Rubel の今回のブログ記事は秀逸だ。彼は Gmail をメールのやり取りだけに使っていることがいかにもったいないかを教えてくれた。 彼が言う Gmail の画期的な使い方とは。 ①パーソナルデータベースの構築(Gmail と Google Toolbar を使って) Google …

複数POPメール読み込み機能で Gmail がさらに進化

気づかないうちに、Gmail がここ数日で大きく進化している。 ① 不要になった招待状 招待状がなければ取れなかった Gmail のアカウントが、いつでも誰でも取れるようになった。 ここで「Gmail に申し込む」をクリックすると、アカウント作成画面に。 ② Mail F…

Google 検索で Wikipedia に直接アクセスする方法

Steve Rubel によれば、Google 検索で Wikipedia に直接アクセスする方法が最近付け加えられたそうだ。 Google といえども Wikipedia の最近のトラフィックの増加を無視しえなくなったということか。 英語版 Google に限られるが、検索窓で、検索したい言葉…

本の中の地名を地図に表示「Google Book Search」

Google Book Search の公式ブログである「Inside Google Book Search」によれば、検索された本の内容が含む地名の一覧を Google Maps 上に表示できるようになった。 ⇒http://booksearch.blogspot.com/ とりあえず本を何か探してみよう。たとえば「Full view…

Google で一挙に2つの改良

① パーソナルスタートページに折りたたみマーク 「Google Personalized Homepage」を久しぶりに開いてびっくりだ。フィードされた一つ一つの記事タイトルの前に折りたたみマーク(プラス記号)がついているではないか。そして予想通り、これをクリックすれば…

Google ブック検索で「有料立ち読み」ができるようになった

Google ブック検索を通して、読者は著作権の切れた古い書物を中心に、中身を完全に読むことができるようになったことは以前にも紹介した。 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/husigi/20061122 いつのまにか各種の図書館との連携し、目的の本がどの図書館で借り出し可…

Google の理念はどう変わってきたか

最新の二つのブログは Google の理念の変遷をよくとらえていて面白い。 一つは、「seside.net」の「Ten Things Google has found to be true 」の分析。 ⇒ http://seside.net/general/2006/12/15/10-things 「Ten Things Google has found to be true 」(Go…

Google Patent Search がスタート

⇒ http://www.google.com/patents またしても Google の新しいサービスがスタートした。the United States Patent and Trademark Office (USPTO)に登録された特許データを検索するサービスだ。 この膨大なデータベースはすでに USPTO のウェブサイトで閲覧可…

Google パーソナライズドホームページで外部リンクを小窓に開くGreaseMonkey スクリプト ⇒ Google OnScreen

⇒ http://userscripts.org/scripts/show/2459 KetanKumar Kothari 氏が作成した GreaseMonkey スクリプト。なんと、Google パーソナライズドホームページで、ページ遷移なしに、外部リンクを小窓のなかで開いてくれる。 従来はリンクをクリックするたびに、…

Google のトレンドは「シンプル」「統合」「個人化」

Google Operating System の最新記事は二人の Google のキーパーソンによる談話を紹介している。来年 Google が向かおうとしているのは「simplicity, integration、personalization」だという。 ⇒ http://googlesystem.blogspot.com/2006/12/googles-plans-f…

  Google Book Search のインターフェース改善

⇒ http://books.google.com/ Google Blog の記事 ⇒ http://googleblog.blogspot.com/2006/11/new-way-to-browse-books.html Google Book Search の便利さにはつくづく驚かされる。本のタイトルや目次だけでなく、著作権切れの作品や特別に著者や出版社が許可…

  Google Image Search の意外な使い方ベスト10

いつもチェックしている「Google Operating System」さんの最新記事から。 Google Image Search のちょっと意外な使い方ベスト10。 1 外国人の名前だけから、性別の判断が出来ない場合、とりあえず Image Search してみる。なるほど。 2 言葉の意味がわから…

  Google News archive search --200年分のニュースをサーチ

またまたGoogle がやってくれた。なんと200年分のニュースのデータベースを検索できると言うのだ。その使い後心地はどうか。本当にそんな古い記事を読むことができるのだろうか。 検索するためには検索窓に、civil war とか roosevelt franklin などと、件名…

Google Book Search --本の中身をサーチ、ダウンロード

近頃の Google には度肝を抜かれてっぱなしだ。今回の Google Book Search は、アメリカの図書館に行かずとも、アメリカの文献が自由に読めてしまうという、とんでもないプロジェクトだ。 これは、書籍をスキャンしてPDFファイルをつくり、それを Google Boo…

  Google Base --巨大な倉庫

Google Base を自由に操る武器が誕生した。「Google Base data API」だ。巨大データベースはその存在感をいっそう増しつつある。 Google Base が公開されたのは昨年の11月。何かすごいことが始まるのではという期待感が漠然とあっただけで具体的なイメージは…

Google AJAX Search API [search]

先日公開された Google の新しいAPIは、前日紹介したの「Bitty」と似ていると言えば似ているだろう。これを使えば、検索の結果を任意のページに埋め込むことができる。あなたのサイトへの訪問者を他のサイトに簡単に渡さないぞ、というオーナーにはうってつ…

Gmail  WebMail戦争の勝者(CNET's) 

Yahoo!、microsoft、Google による戦争は始まったばかり。しかし、CNET's はすでにこう結論している。Gmail, Yahoo Mail beta, Windows Live Mailのなかでナンバー1はGmailだと。 Gmail はなぜ Ajax 技術を採用し、2.65GBという圧倒的なMailbox容量(Window…

Google Notebook  Web のスクラップブック

WEB 徘徊中に思わぬところでちょっと残しておきたい記事を発見したとき、そのページのブックマークを保存するかわりに、ページの一部を切り取ってすばやくどこかに保存できないか。これが Google Notebook のおそらく最も多い使い道だろう。 この機能に徹す…

WeatherMole[maps]

また一つ Google Maps API を利用した面白いサイトが登場した。地図上の1点をクリックするとその日を含む5日間の天気予報がきれいな画像付きで出てくる。何度も試してみればわかるが、クリックする位置を少しずらすと予測される天候がずいぶん変わる。1時間…

Google Trends

誰かGoogle を止めてくれ。そんな叫び声が聞こえてきそうな、5月10日の発表であった。なんと「Google Co-op」などの4つの新しいサービスを一挙公開したのだ。 なかでも「Google Trend」はおもしろい。数年間にわたって蓄積された、Google の膨大なクエリ情報…

Google Calendar[スケジュール]

「30 Boxes」や「Yahoo!カレンダー」など、WEBカレンダー界は群雄割拠の状態。そこに殴り込みをかけたのがGoogle だ。Ajaxインターフェースを採用するなど、「Google Calendar」は一味違う魅力で先行部隊を激しく追走する。 日/週間/月単位の表示のほか、4…